2025.04.28
4月21日に、アメリカ航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センター(JSC)でCTOを長年従事されていたジョン・セイズ氏と、その妻で同センターにてHRディレクターを務められていたナタリー・セイズ氏、さらにはシアトル在住のデルタ航空パイロットの友人らマーク・カリノ氏とジェーン・カリノ氏がABSを訪問され、細田高道研究科長と会談し意見交換をいたしました。
会談には廣瀬雄大准教授、デービッド・ニコルズ助教も同席いたしました。セイズ氏はNASAにて、スペースシャトルから国際宇宙ステーションまで、多くの宇宙飛行開発プロジェクトに従事されてきました。NASAでは、約200の研究開発・技術開発のロードマップとデモンストレーションに伴うポートフォリオを管理していました。現在は、ケンブリッジ大学のインダストリアル・アソシエイトとして、複数の多国籍企業とイノベーション・技術経営に関するプロジェクトを行っています。この度の訪問を機に、今後のABSとの連携が期待されます。
On April 21, Mr John Saiz, former CTO, and his wife Ms Natalie Saiz, former HR Director, from NASA’s Johnson Space Center, with their friends Mr Mark Carino and Ms Jane Carino from Seattle who are airplane pilots at Delta Air Line, visited ABS. They met with Dean Takamichi Hosoda for a discussion and exchange of ideas.
Professors Yuta Hirose and David Nichols also joined the meeting. During Mr Saiz’s time at NASA, he led various spaceflight development projects, ranging from the space shuttle to the International Space Station, managing a portfolio of approximately 200 R&D roadmaps and demonstration projects. Mr Saiz is currently an industrial associate at the University of Cambridge, collaborating with multinational organizations for innovation and technology management projects. This visit is expected to lead to future collaboration with ABS.