2025.05.27
2025年度9月より履修証明プログラム「サステナビリティ・マネジメント講座」の第4期を開講いたします。
ABSでは、専任教員による学術的な知見を基にした本質的な議論や、外部の有識者による最先端かつ実践的な講義を基にした、体系的なカリキュラムにより2022年度からサステナビリティ経営人材の育成を行っております。
講座の開講に先立ち、この度「今求められるサステナビリティ経営人材とは」というテーマでフォーラムを開催いたします。北川哲雄教授による「サステナビリティ活動も含めた効率的 one stop 開示の時代へ」と題した基調講演、サステナビリティ分野で活躍されているサステナビリティ・マネジメント講座修了生3名によるパネル討論を行います。
サステナビリティ経営分野でのキャリアアップや専門性を高めたい方、人材育成に携わっていらっしゃる方等多くの方のご参加をお待ちしております。
なお、本フォーラムは履修証明プログラム「サステナビリティ・マネジメント講座」の説明会も兼ねています。
第4期履修証明プログラムの受講を検討されている方は、是非ご参加ください。
日 時: | 2025年6月21日(土)15:00~16:30 |
---|---|
会 場: | オンライン(WEBEX) |
プログラム | |
---|---|
15:00~ | 開会挨拶 伊藤 晴祥(青山学院大学大学院国際マネジメント研究科 教授) |
15:00~ | 基調講演 「サステナビリティ活動も含めた効率的 one stop 開示の時代へ」 北川 哲雄氏(青山学院大学名誉教授 東京都立大学特任教授) |
15:30~ | パネル討論 「サステナビリティ経営人材に求められることとは:サステナビリティ・マネジメント講座受講で得られたことと修了後のキャリア」 モデレーター: 北川 哲雄氏(青山学院大学名誉教授 東京都立大学特任教授) 登壇者: 谷口 浩氏(株式会社ポーラ・オルビスホールディングス QCD管理室、1期生) 丹部 亜希子氏(双日株式会社 IR・サステナビリティ推進部長、2期生) 尾鷲 弘正氏(みずほ信託銀行株式会社 執行役員 コンサルティング部門 副部門長、3期生) |
16:15~ | 第4期履修証明プログラムの概要 伊藤 晴祥(青山学院大学大学院国際マネジメント研究科 教授) |
16:30 | 閉会 |
16:30~ | 個別相談会(Q&A) |
参加をご希望の方は下記よりお申込みください。